ツボを押せば体に良い効果があるって言われてますよね。でも、本当に効果があるのかな?と疑心暗鬼になることも・・・

そこで、今回はツボについて調べてみました。結構難しい内容だったので、なるべく簡単に、わかりやすく紹介できるように頑張ってみます。

==スポンサーリンク==


ツボ(経穴:けいけつ)とは?

「ツボ(経穴:けいけつ)は、重要な神経や血管・筋が集中し分岐する場所のこと」です。

身体を動かす上で重要となる箇所を表しているために、気の通り道(経絡:けいらく)の上にあるともされていますが、それだけ重要な場所を指してツボと呼ばれ、身体に影響を及ぼすと考えられています。

身体のコントロール

ツボは重要な「神経や血管」が集中している場所を指していると話しましたよね。

つまり、「ツボと呼ばれている場所を刺激することで、神経や血管、筋といった、人体の制御・コントロールに影響がある器官に作用することができます。」

神経に作用する

神経は、脳からの指令を受け取り、身体の機能をコントロールするという重要な役割があります。その神経に、影響を与えることができると考えられている場所が「ツボ」となります。

そのため、ツボを刺激することで、神経の正常化・活性化を促す効果が期待でき、精神や肉体にも影響を与えます。

血管や筋への影響

ツボは神経の他にも、血管や筋が密集している地点を指しています。そのため、血流の滞りを改善させたり、筋をほぐすことで、体の緊張を和らげるなどの効果が期待できるとされています。

ツボは神経・血管の交差点

「神経・血管は手や足に向かうために、からだの途中で分岐点や分かれ目が存在します」その分岐点・交差する場所こそが「ツボ(経穴:けいけつ)」と呼ばれています。

つまり、ツボは「神経や血管が集中し交差する場所のこと」を指していることになります。そのため、ツボを押すことで効率よく「神経や血管が集中している・滞りやすい場所を整える効果」が期待できます。

ツボが身体に効果を与える-3つの原理

  • 神経を整え、体と心の働きを正常化&活性化。
  • 血流を良くし、身体の循環を改善する。
  • 筋肉の緊張をほぐし、肉体の癒しと回復を促す。

==スポンサーリンク==

ツボを刺激して本当に効果があるの?

ツボを押しても本当に効果があるの?と疑問に思うこともありますよね。ここでは、身近な例を挙げながらツボの効果について紹介していきます。

“神経や血管の滞り”を知ろう!

正座を長く続けてたら足が痺れてしまいますよね。これは、正座をした際に体重が足に掛かることで、一部の神経や血管が圧迫されることが主な原因です。

それと同じように“神経や血管の滞り”が起きると、何らかの不調に繋がることが考えられますよね。
「ツボ」は、神経・血管の交差するポイントなので、そのような目に見えない不調に対して効果が期待できるということになります。

ツボの不思議な効果☆

ツボを刺激すると、全然関係ないと思える場所にも影響を与えることがあります。

例えば、手にあるツボを刺激することで、

  • ストレスの緩和
  • 動悸や息切れを抑える
  • 頭痛・腹痛を和らげる
  • 疲れ目や肩こりに効く

など様々な効果が期待できると言われています。このように、目や頭・果ては胃や心臓などの内臓器官にも効果があります。

ですが、手を刺激しただけで内臓器官にまで効果があるのって不思議な気がしますよね。これは、神経や血管が全身に繋がっていることが関係しています。

神経・血管は繋がっている

神経や血管は手や足から内臓まで人体の隅々まで繋がっています。

つまり、「ツボ」は各身体に繋がっている神経を利用して、

  • 神経を刺激して外部から身体をコントロール
  • 繋がっている血管を整えて正常化を図る

など、離れた場所にも影響を与えることができると言われています。

これらの性質を利用した治療法や健康法として「ツボ押し健康法」や「鍼治療」が存在しています。

WHO(世界保健機関)も認定!

WHO(世界保健機関)が主催した会議にて、世界各国の代表者が集い、361個以上のツボが認定されています。

レントゲンで効果を確認?

ある特定の場所を刺激することで、まったく別の場所にも反応が見られることが、研究でわかっています。

胃に効果があると言われてるツボを刺激した時に、レントゲンなどの機器を使って体の内部を見てみると、胃などの内臓器官が活発になっていたことが確認されています。

「ツボ」を押してみよう!

気づいてないだけで神経の疲れを実感している人も多くいるのではないかと思っています。

例えば、「目を酷使したときに、目の奥が重い」などと感じることがありますよね。

その原因が、

  • 目の神経を酷使
  • 血流の流れが悪くなる
  • 目の筋肉が疲労する

などの場合は「ツボ」を利用した治療法は有効です。

実感しやすい!?「清明(せいめい)」のツボ

目が重いと感じた時に、無意識の内に目の周辺を手で押さえていたり・揉んでいたりすることがあるのではないでしょうか?

例えば、目頭などを抑えたりしている人もいらっしゃいますよね。

実は、この位置には清明(せいめい)と呼ばれるツボがあります。

「清明」の場所と効果

清明(せいめい)◆画像

  • 目の疲れ・かすみ
  • 充血などの目の異常
  • 目の病気の予防
  • 目の機能改善

このように、目に様々な効果が期待できます。また、眠気を解消する効果もあります。

目が疲れたなどと感じた時には、ぜひ試してみて下さい。

身体の状態によって効力が違う

人それぞれ体の状態が違うために、個人差があったり効果がないと感じる場合もあります。
例えば、体にまったく異常がない箇所のツボを刺激しても、改善する場所がないので、効果を実感することはないですよね。もともと健康な体だからです。

気持ち良い刺激を目指そう!

ツボを刺激する際は、痛いと感じるほど強く刺激したりするのはおすすめしません。

※個人でツボを刺激する際は、気持ち良いと感じる範囲にとどめ、無理な刺激はしないようにしましょう。また、ツボを押した際に気分が悪くなった場合は、その位置のツボを刺激するのは控えた方が良さそうです。

参考&お役立ちサイト

最後に

ツボ(経穴:けいけつ)について、少しでもお役に立てていたら嬉しいです。

最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

==スポンサーリンク==